美しく繊細な日本文化へ、清新な現代の感性を吹き込んでいく
山水亭ならではの「伝統と革新の調和」が彩るブライダルステージ。
お二人の幸福な物語の第一章が、ここから鮮やかに始まります。
筑波山神社挙式
筑波山神社は、国産みの神・伊弉諾尊(いざなぎのみこと)と伊弉冊尊(いざなみのみこと)の男女二神が、夫婦の契りを結んだと言い伝えのある神聖な古社。はるか三千年もの永き時の流れを越えた拝殿で、新郎新婦の旅立ちの門出を祝います。
壮厳な挙式を終えた後は、つくば山水亭での披露宴をご用意しております。国内では数少ない枯山水の風情に囲まれた景観は、日本伝統の和装で迎える婚礼に相応しく、お二人の艶やかな佇まいをさらに美しく彩ります。
名匠の確かな腕に裏打ちされた丹精な会席料理と、熟練スタッフによるきめ細やかな心配り。山水亭ならではのおもてなしで、お招きする大切なお客様の心に残るあたたかな祝宴をお手伝い致します。
ご結納とは、結婚の約束を正式に交わすもので、ご両親や親族の前で男性から女性に結納品や結納金などを贈ります。
媒酌人がご両家を往復する「正式結納」と、ご両家以外の場所で両家が集い、結納と結納返しを同時に行う「略式結納」があり、最近では略式結納が多くなっています。
媒酌人がご両家を往復する「正式結納」と、ご両家以外の場所で両家が集い、結納と結納返しを同時に行う「略式結納」があり、最近では略式結納が多くなっています。
ご結納を行う時期は、挙式の半年前から遅くても3ヶ月前までが一般的です。
右記の表を参考ください。
右記の表を参考ください。
